お知らせ
イベントや講演会などの情報やちらくに関わる最新情報を掲載しています。
ちらくism
野沢和弘コラム
- [ プロフィール ]
-
野沢和弘/社会福祉法人 千楽 副理事長
静岡県熱海市出身。1983年早稲田大学法学部卒業、毎日新聞入社。いじめ、ひきこもり、児童虐待、障害者虐待などを報道する。論説委員(社会保障担当)を11年間務め、2019年10月退社。現在は植草学園大学副学長・教授、一般社団法人スローコミュニケーション代表、東京大学「障害者のリアルに迫るゼミ」主任講師、社会保障審議会障害者部会委員、障害者政策委員会委員なども務める。
重度の知的障害(自閉症)の子がいる。浦安市に住んでいる。
主な著書に「スローコミュニケーション~わかりやすい文章、わかちあう文化」(スローコミュニケーション出版)、「なんとなくは、生きられない。」「障害者のリアル×東大生のリアル」「条例のある街」(ぶどう社)、「あの夜、君が泣いたわけ」「殺さないで~児童虐待という犯罪」(中央法規)、「わかりやすさの本質」(NHK出版)、「福祉を食う~虐待される障害者たち」(毎日新聞社)「なぜ人は虐待するのか」(Sプランニング)など。
こちらのページでは、NPO法人千楽chi-rakuの障害福祉サービス事業における福祉・介護職員特定処遇改善加算の取得状況と、職場環境改善の取り組みについてご紹介しています。
福祉・介護職員の特定処遇改善加算の取得状況
特定処遇改善加算Ⅰを取得している事業所
◆リトルブレイバー=キッズ
◆リアン
◆カイムkeim
◆はーとBeat
キャリアパス・職場環境の改善施策の取り組み
資質の向上
- 自己啓発支援制度(資格支援制度)を導入し、受験料や研修費等の全額補助や一部補助を行うことにより、職員が研修や講習を受けやすい環境を整えています。
- 経験・資格取得やスキルアップが、給与や待遇に適切に反映されるようにすることで、職員の定借とモチベーションアップ向上に取り組んでいます。
労働環境・処遇の改善
- 他業種からの転職や、新卒新入スタッフ等の経験が浅い方への支援策も充実させていきます。先輩職員が、業務について丁寧に指導・アドバイスの他、面談を通して安心して勤務できるようにしています。
- 育児休業制度の利用を推進しています。育休取得によるシフト変更にも柔軟に対応し、職員皆が協力して子育てをサポートする環境をつくっています。
- 各事業所にて定例ミーティングを行い、利用者支援に関すること、運営に関すること、環境改善に関することを共有、進捗を行っています。
- 年次健康診断の実施をしています。
その他
- 体調や能力に見合った無理のない業務を行うとともに、他職員にもプログラム内容を共有し指示を行っていきます。
- 非正規社員から正規社員への登用を推奨しています。
- 地域の行事への参加、自主イベントへ地域の方をお招きするなど、児童や生徒、地域住民との交流を図っています。
- 積極的に職員を採用し、一人一人の業務を分散させ負担の軽減を図っています。